真言宗 清水大師寺 密教寺院としての機能
山陰では数少ない真言宗寺院。
真言宗のお寺では各種「祈願(きがん)」「祈祷(きとう)」をすることができます。
特に真言宗独特な祈祷法に【護摩祈祷(ごまきとう)】というものがありますが、
徹底して願いを成就させたいという方はぜひ護摩の祈祷を受けてみて下さい。
■受付時間■ 9:30~16:00まで
■申込方法■ 電話等にて必ずご予約の上ご来山下さいませ
祈祷・祈願
祈祷(きとう)、祈願(きがん)にはさまざまなものがありますが、
以下のような祈祷や祈願を受けたいという方は、
お電話にてお約束をした日に来山いただき、
各ご祈願やご祈祷を勤めさせていただきますので、
一度、お電話にてご予約をしてご来山下さい。
また、体調やご遠方で来山が難しいという方についても、
御身が来山をされなくても祈願祈祷を勤める方法がございますので、
一度、遠慮なくご連絡をくださいませ。
■闘病平癒・病気平癒祈願
■手術無事成功祈願
■病気再発防止祈願
■身体健康祈願
■厄払い・お祓い祈願
■子授祈願
■安産祈願
■子供無事成長祈願
■福寿増長祈願
■ぼけ封じ祈願
■各種試験・受験合格祈願(学校関係、国家資格試験関係、各種資格取得等試験)
■研究発表等の成功祈願
■お初参り祈願(子供さんの無事成長祈願)
■七五三参り
■十三参り
■社運隆昌
■業績発展
■商売繁盛
■悪念退散
■疫病退散
■家内安全
■無病息災
■長寿延命
■交通安全
※その他、人を貶めたり悪意のあるもの以外であればご相談をいただき、ご祈願、ご祈祷を勤めさせていただきます。
祈祷方法についてはいくつかあり、清水大師寺まで来ることができないという方であっても方法がございますので、詳しいことはお電話等にて
お話しをシッカリとさせていただき、お勤めをさせていただきたいと存じます。
◆祈願・供養料◆(参拝時には祈願供養料と別に仏法僧への「御供」として3,000円を御供下さいませ)
各種普通祈願 ⇒ 10.000円より
※読経と読みあげのみでの御祈願となります
塔婆建立祈願 ⇒ 12.000円
※ご相談、ご祈願ご希望のお話しをお伺いしまして、願主や対象となる人や存在の依り代となるお塔婆を建立しての御祈願となります
塔婆建立継続での祈願 ⇒ 17.000円(継続祈願料5,000円)
※例えば入院手術、治療をされる方であれば、その前後に至るまで、また、病気治療以外にも妊娠から出産まで、家の解体、樹木の伐採、
何らかの工事、引っ越し等も含め「はじまり」~「終わりに至るまで」の間を継続して御祈願を勤めます。
特殊な祈祷法での御祈祷 ⇒1座につき30,000円
※状況や状態に応じて勧請する神仏も全く違って参ります。その状況状態に応じて一座の御祈祷法を勤めさせていただきます。
特別一座護摩祈祷⇒50.000円
※ご相談、ご祈願ご希望のお話しを伺いご本人のご希望にて護摩の修法を一座修する場合
※どのご祈願の場合も内容によって必ずお印になるものをお授けいたします(来山ができない場合は郵送をいたします)
毎月21日は「弘法大師縁日法要」を勤めています。
10:00頃より受付をいたしまして、
この日は必ずお参りされた皆さまご希望の祈願や供養を一斉同時に一緒に読経をして勤めさせていただきます。
宗派宗教問わず、どなたでもお参りできます。
お参りの際には「仏法僧」へ3千円ほど御供下さい。
【各種祈願】
家内安全、身体健康、病気平癒、交通安全、学業成就、
郷学祈願、厄除祈願、福寿増長、商売繁盛、社運隆昌、
良縁成就、子授祈願、安産祈願、心願成就、所願成就
等々・・・
【各種供養】
先祖供養、水子供養、道具供養、動植物供養、人形供養等々・・・
◆祈願・供養料◆
普通祈願・供養⇒10.000円
特別塔婆建立祈願・供養⇒12.000円
供養・廻向・法事
ご供養、廻向(えこう)とは亡くなった方、
また、ペットを含めた動物や植物に至るまでいたしますことができます。
さまざまな事情があり亡くなったご家族やご親族、
何代も前の先祖、
家系の水子さん、
事故死、戦死、自死、他殺、災害で亡くなった方、
また、血縁はなくともある方の死を自分なりに供養をしてあげたい、
また、家族と同じように大切であったペットの供養、
ペットを飼うために与えていた餌となった生きものの供養、
引いてしまった動物が死んでしまいその供養、
釣りや猟をするためその動物の供養、
道具や人形その他の供養、
お花や庭木伐採など植物の供養、
精霊を感ずる日本人として魂宿るものは全てご供養を勤めることができます。
また、親族、家族であっても、
清水大師寺でこの人の供養を自分の心でしてあげたいという方がおられましたらば、
ぜひあなた様のお気持ちでご供養を勤めて差し上げて下さい。
近年では菩提寺がないという方、ご家庭も多くありますし、
自分でご遺骨やお位牌をお持ちになってお一人で、
また、数名にてご法事を勤められる方もおられます。
ご自身がお越しになってご供養を勤めたいという方は、
お電話にてお約束をした日に来山いただき一緒にご供養をいたしましょう。
また、ご本人が来ることができなければ、
お寺の方にて供物等用意し塔婆建立をしてご供養を勤めさせていただきます。
一度、お電話をしてみて下さい。
◆供養料◆(供養料とは別途、仏法僧への「御供」として3,000円を御供下さいませ)
各種ご供養 ⇒ 12.000円(供養料+卒塔婆建立)
【丁寧に御供養を勤められたいという方は】
■霊具膳⇒3,000円
■供花 ⇒5,000円
■人形・道具等お炊上作法(お炊き上げ)⇒5,000円
■その他用意をお寺でして欲しいと希望の場合準備費用
※人形供養、道具供養、その他「モノ」の御供養の場合には、人形や道具等にこもる性根、精霊を曼荼羅の本位へと還っていただく
撥遣作法(はっけんさほう)を一座しかと勤め、その後、分別等があればきちんといたしましてから、境内お炊き上げ場にて別途供物等をご用意した上で「お炊き上げ作法」を更にその場で一座勤めましてから、火をいれさせていただきお炊き上げまでを勤めさせていただき、懇ろに御供養を勤めさせていただきます。
※廻向後お印になるものをお授けいたします(来山ができない場合は郵送をいたします)
年回忌やご法事 ⇒ 50.000円
※別途塔婆料12,000円、霊具膳料3,000円等必要です
お電話
TEL:0855-65-3000/FAX:0855-65-2383